iPhoneからのアップロードテスト
パイグラブログ、WordPressでつくっているのですが、iPhoneアプリでWordPress for iphoneてのがあります。
いまさらですが、WordPress for iPhoneからの投稿テストです。
- CATEGORY:tb's BLOG
- UPDATE TIME:19:40
- Comments (0)
- by 投稿者 Takashi Baba
パイグラブログ、WordPressでつくっているのですが、iPhoneアプリでWordPress for iphoneてのがあります。
いまさらですが、WordPress for iPhoneからの投稿テストです。
1992年10月26日 晴れ
今、午前10時57分。
LAのエアポート
さっきAvisのカウンターに車を返却してきた。
あと1時間。正午ジャストの飛行機で日本に戻る。
いろんな事があった2ヶ月間、いろんな人とも出会った。いろんな経験をした。
本当に来て良かった。
本当に一人で海外を旅するのは初めてで、
何もかもが感動で何もかもがおどろきだった。
本当にいい経験をしたと思う。
なんかもう、言葉では言い表せない。
なんかわからないけど、涙が溢れてくる。
この旅がこれからの自分の人生にどんな影響があるのかなんて今は全然わからないし、この旅になんの意味があったのかなんてわからない。
ただ、ただ、今は自分に正直に生きていきたいと思う。
なんだかよくわからないけど、感動と感謝の気持ちでいっぱい。
本当にうまく言えない。
出会った全ての人、全ての事が宝物。
またいつかここに帰ってきたい。
またいつか。
ありがとう。
1992年10月26日(月)馬場貴嗣 27歳 ロサンゼルス国際空港 LA→NGO行きJAL便 機内にて
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
※一応プラバシー保護の為ぼかし入れました。知ってる人が見れば誰だかわかるね(笑)
ついに最終日になってしまった。
ホントJFKに着いたのがつい昨日のことのような、ずいぶん昔の事のような不思議な感じ。
今日は会社の同僚達(先輩、後輩、同僚、計女ばっか5人)がリフレッシュ休暇を取ってLAに遊びに来るので、合流する予定。
彼女たちはハリウッドパームホテルというホテルに泊まるらしく、16時チェックイン予定という事なので、ホテルの近くまで車で行き、ハリウッドで時間をつぶす。
16時にホテルに行って、フロントで代表のHさんの名前を言ってチェックインしてるかどうか聞くと、チェックインまでまだ1時間ほどありますよ、と言われる。
「あれ?」
っと思ったが、実はサマータイムが今日で終わりで時計を1時間戻さななきゃいけなかった。
なので、16時と思っていたがまだ15時だったのだ。
みんなが来るまであと1時間ある。
ロビーでぼーっとしながら待ってると、女5人がワーキャー!言いながらホテルに入ってきた(笑)
「キャー!馬場さーん!!」「馬場くーん!」「ばばっちー!!」「おーヒゲはえとるぅ〜〜!!」
メッチャ騒がしい(笑)
とりあえずチェックインして荷物片付けるまで待って、俺の車に6人ぎゅうぎゅう詰めで乗って
ウェストウッドに向かう。
ウェストウッドで買い物してウィスキー・ア・ゴー・ゴーというライブハウスヘ行く。
ウィスキー・ア・ゴー・ゴーは大好きなハノイロックスがライブをやった場所で、俺はハリウッドに来たらどーしても行きたかった場所で、
「おー、ここで、マリブビーチとか演奏したんだなぁ」と感慨にふけっていたが、この日出てるバンドはイマイチだったので、女子達は
「つまんなーーーい」感じ(笑) だったので、
ウィスキー・ア・ゴー・ゴーを出て、グリフィス天文台へ行く。
ここは夜景の名所で、LAの街が一望出来て、ウソみたいにキレイ。
夜景に特に興味はなかったのだけど、ここからの夜景はおどろくほどキレイだった。
※実際はもっとキレイだった。
夜景で盛り上がってこの後、俺含めた20代4人はクラブに行こうって話になったけど、30代のオネーサマ二人は疲れたのでホテルで飲みたい、って話になって、オネーサマ達をホテルで下ろして4人でクラブへ行く。
どこがクラブかわからなかったので、いかにもクラブ好きそうな人に
「オススメのクラブってこの辺にある?」
って聞くと、
「この時間人が行列してるとこはだいたいオススメだよ。」
と教えてくれた。確かにそうだ(笑)
車で少し走ると、人が行列してるそれらしいとこがあったので、車を停めてそこに入る。
「1970」って名前のクラブで70年代の曲が中心。
アースウィンドアンドファイヤーとかめちゃイイ。
なんかむちゃくちゃ楽しくて4人で踊り狂って、気がつくと0時回ってた。
結局1時過ぎまでいて、3人をホテルまで送り、俺はユースに戻る。
ユースに着いたら午前2時回ってた。
最後の夜らしい盛り上がりだったなー
さて明日はついにアメリカを発つ。
無事に日本に帰れるうれしさと、寂しさと複雑な気持ち。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
今日はユースの近くのロビンソン(アメリカ全土にあるショッピングセンター)でトレーニング用のグローブを買う。日本だと4〜5千円するんだけど、なんと8ドル65セント。ほとんど1,000円くらい。安いなぁ。
その後サードストリートで買い物して、オーシャンビーチウォークという海沿いの散歩道を歩いてベニスビーチまで行く。
ベニスビーチにはマッスルビーチという屋外ジムがあって、みんな炎天下マシンで筋トレしてる(笑)
オーシャンビーチウォークはインラインスケートとか自転車の人がいっぱいで、インラインスケートが欲しくなってしまった。
ベニスビーチはお店も多く歩いて人を見てるだけでも楽しい。
靴屋があったので、入ると欲しかったトニーラマのブーツが195ドル。
日本円で2万5千円弱なので、日本で買うより全然安いんだけど、、、うーーん、悩む。
一旦ユースにもどるが、やはり欲しくて、また店へ行くと、満面の笑顔で店員さんに迎えられ、結局買ってしまった。
20%OFFのセールをやってて結局168.8ドル。
やった!
ユースに戻り夕食を作る。
今日はパスタを醤油で炒めて焼きうどん風にしてみた。とろけるチーズをトッピング。なかなかイケる。
今日は朝昼晩と3食自炊だったが、日本で一人で自炊すると結構高くつくんだけど、アメリカは食材がホント安いので、自炊のほうが全然良い。
メシのあと、ニュージーランド人とブラジル人と3人で話す。
ブラジルの人は俺以上に英語がダメで、辞書を片手に会話してた。(笑)
明日は会社の同僚がリフレッシュ休暇でLAへ遊びにくるので、会う予定。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
今日は一人でユニバーサル・スタジオ(笑)
どうせ一人で行ってもつまらんからすぐに帰って来ちゃうんだよなー、どーせ、そうさ、どうせ・・・
と思って行ったのだが、意外にも結構楽しかった。
まずはトラムツアーと言って列車のようなバスに乗って撮影所を回るツアーに参加。
バックドラフトとか本物の水や火を使っててなかなかの迫力。
アトラクションもキングコングとか楽しくて、すぐに帰るつもりが結局最終の18時までみっちり遊んでしまった。
いや〜、一人ユニバーサルも悪くないねー(笑)
帰りのフリーウェイはおもいっきり渋滞してて、アメリカでも渋滞ってするんだー、って思った。
ユースに戻る途中いつものようにスーパーで買い物して帰る。
なんか住んでるみたいな気分になってきた。
さて今日の夕食はトマトケチャップのナポリタンスパゲティ。
えらい大盛りになってしまい、食堂にいたドイツ人のグループに爆笑されてしまった。
さて、この旅もあと二日だなぁ。
明日はビーチにでも行ってのんびりすごそうかな。
ユニバーサル・スタジオを出るころくらいから雨がふりだして、今カミナリが鳴ってる。
久々に雨を見たな。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
もぉ〜観光は十分、お腹いっぱい、と思っても、一日ユースにいたところですることがない。
ので、
ダウンタウン、リトル東京とチャイナタウンの方へ行ってみる。
噂通りダウンタウンは昼間でも1本裏道に入ると結構スリリング。ゴミ捨て場に人が寝てたり、酔っぱらいが大声で怒鳴ったりしてる。
こえぇ〜
リトル東京に到着。リトル東京の中は安全だ。
今川焼きを売ってたので昼メシに買って食べる。
1ドル75セント也。
リトル東京を出て、車でサンセットブルバード、チャイニーズシアター、メルローズとひと通りL.Aの典型的観光スポットを回ってみた。
が、もう観光地はどうでもよかった。
ユースに帰り夕食を作る。
今日もチャーハン
食堂で昨日のバイクでアメリカを横断するという長谷川くんを見つけたので少し話をする。
長谷川くんが仲良くなったドイツ人のおじさん(50代かな)がいて、とってもカッコイイ。
奥さんも子供もいて、ドイツの会社で取締役をやってたらしいんだけど、自転車で旅がしたくなって会社をやめて自転車で世界を旅してるらしい。
ドイツに戻ったら仕事あるの?と聞くと、ドイツ訛りの英語で
「仕事も金もなんとかなるさ、だけど時間はなんともならないだろ、だから楽しめる今を楽しまないとな」
Seize the day
「ジーズザデイ 今を楽しむ」という熟語らしい
キザなセリフだけど、このオヤジがいうと無茶苦茶カッコイイ。
くやしいけど、憧れるなぁ、こんなオヤジになりたい!
余裕の表情がまた憎たらしい(笑)
しばらくして、部屋に戻ると同室に南アフリカから来たというフレンドリーな男がいて、彼も27歳、同い年。
自転車のレーサーをしているらしく、来年のツール・ド・フランスにも出場するらしい。
彼の所属するチームが雑誌にも載ってて見せてくれた。
なんか自転車の世界では有名人らしい。
アメリカで4,000ドルのなんとかって自転車を買って南アフリカへ持って帰りその自転車で来年はアメリカのレースに出場するって言ってた。
でも名前を忘れた(笑)
あと同室に中国人がいて、俺も彼も英語がイマイチなので、漢字の筆談で会話(?)をしたんだけど、結構話が通じて可笑しかった。
やはり旅は街や景色を見るのももちろんたのしいけど、こうやって普段生活してたら絶対会えないような人たちと会って話ができるというのがいいね。すごく楽しい。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
今日はさんざんな一日だった。
旅もあと5日で終わるというのに・・・。
9時頃サンディエゴを出て、フリーウェイを走っているとワイパーになにか挟まっている事に気付く。
一旦フリーウェイを降りて挟まっているものを確認すると、パーキングメーターのタイムオーバーの警告書。
6ドルの支払命令。日本でいうところの青キップだな。
まぁ、6ドルなら、、、とりあえず記念になるし(笑)、警告書をしまって再出発。
ロサンゼルスに到着。
ロスのユースはサンタモニカにある。
ユースに着いて、車をユースの前に停めてチェックインの手続きをする。
その間約10分。
車を駐車場に回そうと車に戻ると、またワイパーに紙が・・・。
今度は完全に駐禁のキップ。
罰金30ドル!
たかが10分でぇ〜〜〜!!
くやしいがどーしようもなく、車をパーキングに持っていく。
日本の駐車場は出口でお金を払うが、アメリカのパーキングは日本と違って、駐車場の中に1台づつパーキングメーターが付いているタイプのパーキングが多い。
パーキングメーターにクォーターコイン(25セントコイン)を入れて手動でメーターを回すタイプ。
超ローテク(笑)
クォーターコインしか使えないし、防犯のため両替機はないので、クォーターを持っていないとコンビニとかに両替に行ってる間に駐禁取られたりする。
ここのパーキングは1時間50セント。
財布の中にはクォーターコイン1枚しかなかったので、とりあえず1枚だけ入れて30分だけメーターを回してユースまで両替に行く。
ユースからまた駐車場に戻って今度は4時間分メーターを回してユースに戻る。
ユースの戻るとこれからバイクでアメリカ横断するという男がいた。
彼の名前は長谷川くん。
バイクはYAMAHAのXT。アメリカで2000ドルで買って、帰るときに売るらしい。
そうか、その手があるか。
長谷川くん、昨年はオーストラリアもバイクで回ったらしく、サザンクロスも持っていた事があるという。
※サザンクロス・・・世界中をオートバイで旅しているライダー達の間で手渡しで回っているという幻の日記帳
モーターサイクリスト(バイクの月刊誌)に連載されている一人でオーストラリアを回っている女性ライダーとも一緒になったことがあるらしい。
めちゃくちゃうらやましい!!
同じバイク乗り同士、話が弾み、気づくと8時。
「あっ!車!!」
パーキングへ行くと、またもやワイパーになんか挟んである!!
タイムオーバー。
15ドル
うわぁ〜〜〜〜〜へこむぅ〜〜
1日だけで駐禁切符3枚。合計51ドル。
くやしいやら情けないやらで、笑えてきた。。
というわけで散々なロサンゼルス生活のスタート。
はぁ。。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
さすがに街はもう飽きてきた。
アメリカの街はどこも同じような感じ。
今日はアメリカとの国境の町、メキシコ、ティファナまで車で行ってきた。
街を歩いたが以前行ったファレスよりは少し洗練されててキレイな感じかな。
ただメキシコ人の変な日本語客引きにはもううんざり。
1〜2時間いてサンディエゴに戻る。
今度はサンディエゴのオールドタウンのほうへ行ってみるが、とくに見るものもなく、腹がへったので、タコスを食べたが、タコスはうまかった。
3つも食べた(笑)
ダウンタウンに戻り、ホートンプラザというショッピングモールに行ってみる。
バナリパ、GAP等入っててちょっと見たが高い。
夕方6時くらいに夕食にハンバーガーを食べてユースに戻る。
ユースに戻るとめずらしく日本人がいた。
話しかけると、彼は東京から来た大学生で名前は坂本君。
ユースの1階にビリヤードがあり、坂本君と夜までビリヤードをして過ごした。
明日はついに最終地ロサンゼルスだ。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
今日はツーソンからサンディエゴまでの超ロングドライブだ。
予定走行距離420マイル(約675km)70マイル/h平均(112km/h)で走ったとしても6時間か。
休憩入れて7〜8時間は運転しっぱなしだな。
朝7時にツーソンを出て、インターステイト8号線をひたすら西へ走る。
とにかく走って走って、午後2時少し前に、サンディエゴ着。
サンディエゴのユースはYMCAの中になる。
チェックイン受付が16時半からなので、ロビーで2時間ほど待つ。
ここのユースは全室個室、TV付、1泊なんと11ドル!
今日は相当疲れた。
ここから最終地のロサンゼルスまでは車で約1時間。
なので、これが最後のロングドライブだった。
サンディエゴには2泊予定でチェックイン。
サンディエゴはメキシコとの国境の街なので、明日はメキシコ、ティファナへ行ってみようと思う。
帰国まであと1週間。
今日は車を運転しながらいろいろ考えた。
これからの身の振り方。
会社を辞めようか続けようか。
会社は役員会議まで開いて前例のない2ヶ月の休暇を
「お前だから」
と言ってくれた。
それには本当に感謝している。
だけど、俺は一生会社員でいるなんてありえない。
いつかは辞める日が来る。
それが今なのか、もっと先なのか。
会社をやめて何がしたいのか、俺になにができるのか。
あーー!!考えていても答えは出ない。
帰ってなりゆきにまかせよう。
この旅でいろんなヤツに会っていろんな経験をした。
2ヶ月旅を続けて、いろんな事を考えた。
はぁ、、俺はいったいなにがしたいんだろう?
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
ツーソンは1年のほとんどが晴天らしい。
今日も暑かった。
だけど、湿気がほとんどない為、日陰に入るとそれほど暑さを感じない。
昨夜の話、深夜0時頃、寝てたら部屋をノックされた。
ドアを開けるとギターを持った男達が3人立ってる。
横にホテルマンがいて、
「こちらの3名同室になりますが、、」
みたいな事を言ってる。
チェッ、と思ったが、3人は部屋に荷物を下ろすと部屋を出て行った。
1時間くらいしたらまた戻ってきて、自分たちの荷物、それに毛布とシーツを持ってどこかへ行ってしまった。
なんだったんだろう?
まぁ、ともあれ又一人になれてよかった。
さて、今日はオールドツーソンへ行ってきた
オールドツーソンは一言でいうと京都の太秦映画村みたいなところ。
古き良きアメリカ西部開拓時代のアトラクションをやってるアミューズメントパーク。
内容はまぁ、お子様向けだったけど、楽しかった。
その後、コロッサル洞窟へ。
コロッサル洞窟は大滝鍾乳洞のアメリカ版みたいな感じ(笑)
ガイドと一緒にみんなで15分くらいかけて回る。
しかし、アメリカ人はリアクションが大袈裟でいちいちウケてる。
今日はまるでツーソン観光ツアーみたいな一日だった。
明日はサンディエゴへ行く予定。
—————————————————————————-
アメリカ大陸横断ルートマップ
g.co/maps/cm9pp
Facebookの個人ページはこちら
facebook.com/Taka.Baba
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |